Quantcast
Channel: ベースボールチャンネル
Browsing all 20199 articles
Browse latest View live

【アメリカの眼】地元紙や公式サイト「ファンやチームに愛される選手」。カブスとマイナー契約も注目度高い川崎

カブスでMLB3球団目に  日本時間20日、トロント・ブルージェイズからFAとなっていた川崎宗則がシカゴ・カブスとマイナー契約を結んだことが、多くの米メディアで報じられた。川崎にとっては渡米5年目でマリナーズ、ブルージェイズに次ぐ自身3球団目。今後は招待選手として、メジャーのスプリングトレーニングへ参加し、メジャー昇格を目指すこととなる。 『MLB TRADE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正捕手奪取のキーワード。リードを「見える化」する捕手防御率【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

正捕手争いの一つの指標に  捕手の能力には、打撃、守備に加えて投手のリードという部分がある。これは数値化が難しいとされてきた。  MLBでは、捕手のリード力を知る一端としてcERA(捕手防御率)というデータが考案されている。  投手同様、捕手が受けた試合での自責点を捕手の出場イニング数で割って9をかけたもの。9回を受ければ自責点は何点になるかという数字だ。...

View Article


成功率わずか5割。巨人の課題は投手陣のバント技術

ロッテが成功率No.1  アウト1つと引き換えにバントで走者を進める犠打は、スモールボールの代表的な戦術だ。...

View Article

「マスゴミ」扱いでなく情報の吟味を――SMAP解散騒動から考える、野球報道の楽しみ方【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#21】

スポーツ紙が存在感を発揮  今週は自主トレネタを予定していたが、急きょ、スポーツ紙の話にする。今日、某紙のデスクと話をしたのだが、「駅売りが売れてるんですよ!」と顔を輝かせていた。もちろんSMAPネタだ。SMAP解散騒動は色んな波及効果があったけれど、どうも週刊誌やスポーツ紙といった古いタイプのオヤジ系メディアに活気をもたらしたらしい。...

View Article

ついに殿堂入りの榎本喜八――「変人」との噂も、60年代最強の安打製造機

王と榎本の師匠も、打撃の名人と絶賛  2016年度、野球殿堂にエキスパート部門で選出された榎本喜八は1936年生まれ。左打ちの一塁手。  長嶋茂雄や野村克也の1学年下、早稲田実業時代には、4番打者として甲子園に3度出場。早稲田実業の4年後輩には王貞治がいる。1955年に毎日オリオンズに入団、1年目からレギュラーに定着し、打率.298をマークし、新人王に輝いた。...

View Article


【台湾の眼】決め手は恩師の存在。レジェンド打者・張泰山、独立リーグ徳島入団の理由

コーチ就任依頼を拒否  張泰山はプロ生活20年の大ベテラン選手。台湾球界黎明期の96年に味全ドラゴンズ(現在は消滅)に入団し、興農ブルズ(現義大ライノス)、統一ライオンズと3球団を渡り歩き本塁打や打点など12種類の歴代1位記録を持っている。興農時代には高津臣吾とチームメイトだった。通算成績は打率.307 本塁打289 打点1338だ。...

View Article

「待っても、待ってもボールが来ない」中日・若松。さらなる進化へ、キーワードは“現状維持”

Bクラスに沈む中日、期待の星に  ストレートの最速は143キロで、平均すれば130キロ台後半。目を見張るスピードではないが、相手打者が最も嫌がるコース、高さにしっかり制球されるため、威力は倍以上になる。さらに、そのストレートをより速く見せるチェンジアップとのコンビネーション。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「いつか背番号5を」オリックス西野、平野恵一の言葉を胸に完全復活へ【どら増田のオリ熱コラム #65】

今年の目撃は全試合出場 「絶対に俺を超えろよと言われました」  500人集まった自身初のトークショーイベントで「引退された平野恵一さんに何か声をかけられましたか?」という質問に西野真弘は”平野超え”を託されたことを明らかにした。  西野にとって平野恵一さんは入団会見で「プレースタイルを目指したい」と目標に掲げた憧れの選手だった。...

View Article


オコエ瑠偉、高山ら2015年ドラフト組は6人。背番号一けたに込められた期待と重圧

ファイターズの近藤は今季から、背番号が一けたへ出世。 楽天は新人3人が背番号一けた  王貞治の「1」、長嶋茂雄の「3」に代表されるように、一けたの背番号は、チームを代表する主力選手がつける。もちろんイチローの「51」、松井秀喜の「55」のように、大きな背番号で大成した名選手もいるが、一けたの背番号をつけることは若手選手にとって、大きな目標の一つでもある。...

View Article


【MLB】「メディア」に揉まれ結果を残してきたヤンキース・田中。勝負の3年目、エースの自覚

2年連続DL入り  メジャー3年目で飛躍の時を迎えるか。ヤンキース・田中将大の2016年シーズンに大きな期待がかかる。1月22日にコボスタ宮城で行われた自主トレを公開し、大勢の報道陣が集まった様子は各メディアでも大きく取り上げられていた。...

View Article

田中も打席で負傷。故障回避優先か、本来のベースボールの姿か? ナ・リーグ、DH制導入の是非

DH導入賛成派の意見は?  流れは導入に傾きつつあるか。ナ・リーグで噂され始めたDH制についてだ。2日間のメジャー・オーナー会議を終えた21日、ロブ・マンフレッド・コミッショナーは早ければ2017年シーズンにもDH制が導入される可能性を示唆した。...

View Article

カリビアンシリーズキューバ代表に、ロッテ・デスパイネら。期待の若手外野手は巨人が興味と地元紙

グリエル兄弟も順当に選出、メンドーサは調整不足  1月22日、ドミニカ共和国の首都サントドミンゴで開催される第56回カリビアンシリーズ(2月1日~7日)に参加するキューバ代表シエゴ・デ・アビラのメンバーが発表された。 昨年の同大会ではNPB組の大活躍でキューバ代表ピナール・デル・リオが優勝しており、今大会も高いモチベーションを持っての参戦が予想させる。...

View Article

「カープでもキューバでもない」千葉ロッテ初、赤基調の新サードユニフォームを発表

清田「福浦さんが若返った」  1月25日、QVCマリンフィールドにて今季のサードユニフォームが発表された。 「CHIBA」ユニフォームとは、2012年に地元千葉への「今までの感謝の気持ち」と「今後も千葉とともに闘う思い」を表現した企画で誕生。胸には大きく「CHIBA(千葉)」と記されており、2013年からはサードユニホームとして採用されている。新ユニフォームは「ALL FOR...

View Article


千葉ロッテが春季キャンプのメンバーを発表! 一軍スタートのドラ1・平沢は「いろんなことを見て学びたい」

一軍参加のルーキーは投手と野手から1人ずつ  千葉ロッテマリーンズは25日、2月1日から石垣市中央運動公園野球場で行う春季キャンプのメンバーを発表した。  ドラフト1位で入団したドラフト1位の平沢大河(仙台育英高)と2位の関谷亮太(JR東日本)の2人が一軍メンバーとなった。...

View Article

田中も4年目に行使可能。グレインキーら一流メジャーリーガーの契約に盛り込まれたオプトアウト

6年契約のグレインキーが3年でドジャースを離れたのは?  オフシーズンの楽しみの1つに、大物選手や一流選手の移籍情報がある。スポーツ紙の誌面を騒がせる、一流選手の超大型契約。それがメジャーリーグともなれば、金額が天文学的な数字にのぼることも珍しくない。  チームと代理人の間では、熾烈な交渉合戦が繰り広げられる。...

View Article


ドジャースは2年間の休養を想定も。8年契約の前田、年間200イニングが成功ライン【小宮山悟の眼】

イレギュラーとは、靭帯の部分損傷と推測  ここ数年、ポスティングシステムによるメジャーリーグ移籍を球団に直訴し続けてきた前田健太の夢が叶った。メジャーリーガー、マエケンがついに誕生する。  マエケンがロサンゼルス・ドジャースと結んだのは8年という異例の長期契約。契約金と基本年俸の合計が2500万ドル(約29億円)。それに最大8120万ドル(約95億円)の出来高がつくという。...

View Article

中日ドラゴンズが春季キャンプのメンバーを発表! 高卒のドラ1・小笠原は一軍

ルーキー5人が北谷組  中日ドラゴンズは1月25日、2月1日から沖縄県で行う春季キャンプのメンバーを発表した。  北谷公園野球場で行う一軍メンバー(北谷組)には、ドラフト1位の小笠原慎之介(東海大相模高)、2位の佐藤優(東北福祉大)、3位の木下拓哉(トヨタ自動車)、4位の福敬登(JR九州)、5位の阿部寿樹(Honda)が選ばれた。...

View Article


【アメリカの眼】「ダルビッシュ有まで徹底調査」MLBが賭博行為に極めて敏感なワケ

関係者も徹底的に調査 「MLB機構が、ダルビッシュ有は違法賭博行為への関与はなかったと結論付けた」ということは、すでに日本でも広く報道されているが、『Yahoo!スポーツ』のMLBブログ『ビッグリーグ・シチュー』でのマーク・タウンゼンド記者の記事は、それだけでなくなぜMLBはダルビッシュまで調査したのか、他にはどのような事例があったのかより深く報じている。...

View Article

阪神・江越は山田や柳田に匹敵する身体能力。金本監督はどこまで将来を見据えた起用ができるか

高い身体能力を誇る  金本知憲新体制で11年ぶりのリーグ優勝を目指す今季の阪神。チーム成績はもちろん、球団、ファンが金本監督に期待するのは、ここ数年解消できていない「ベテラン依存」からの脱却だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロッテ入団のナバーロ、ドミニカで明かした日本への興味「落ちる球に慣れたい」

オフはウインターリーグでプレー...

View Article
Browsing all 20199 articles
Browse latest View live