【7月27日の予告先発】広島のジョンソンはスライド登板
二木はオリックス戦初登板 日本野球機構は7月27日の試合に先発する投手を発表した。 広島東洋カープは、クリス・ジョンソンがスライド登板する。26日に岐阜で行われる予定だった対読売ジャイアンツ戦が中止となり、翌日の先発を託された。対するジャイアンツの先発は、田口麗斗となっている。...
View Article【MLB】アメリカ高校野球、肩・肘の酷使問題対策で球数と登板間隔をルール化
甲子園で話題に上る投球数 7月下旬を迎え、全国高等学校野球選手権大会(通称:夏の甲子園)への出場を決める学校が続々出てきている。日本の夏の代名詞ともいえる甲子園、その中でも近年話題となっているのが選手の投球数についてだ。 負けたら終わりの甲子園だけに、大会中は全ての試合をエース投手が投げ切ることも多く、その球数は膨大なものになる。...
View Articleチャレンジ制度導入準備を――コリジョン新基準適用も、本塁上のビデオ判定は減らない?【小宮山悟の眼】
コリジョンルールの基準変わったが…… 前回に続き、コリジョンルールの問題点と、7月22日から始まった新基準によるルール運用の影響について考察していきたい。 繰り返しになるが、私の考えるコリジョンルールの問題点は、以下の2項目だ。 【1】 審判によって判定にばらつきがあること。 【2】 ビデオ判定によって、試合がストップしたり、試合時間が延長すること。...
View Article【7月27日の登録・抹消情報】脳振盪特例措置で中日・武山を登録
ヤクルトは雄平を抹消 中日ドラゴンズは27日、杉山翔大を登録抹消した。本拠地ナゴヤドームで24日に行われた対東京ヤクルトスワローズ戦の5回二死一塁の場面で、ウラディミール・バレンティンが空振りしたのち、バットが頭に直撃し担架で運ばれ交替している。杉山は脳振盪特例措置の対象選手となり、武山真吾が代替指名選手として昇格となった。...
View Article中日、ビシエドのサポートだけにあらず。「キューバの至宝」リナレスを招聘した2つの理由
ビシエドにとって最高のパートナー オマール・リナレスがやって来た!! 1990年代を中心にキューバ代表の主砲として活躍し、92年のバルセロナ、96年のアトランタ大会でオリンピックを連覇。2002年には来日して中日ドラコンズへ入団し、04年までプレーした「キューバの至宝」が、7月5日に中日の巡回打撃コーチに就任したと発表された。...
View Article【7月28日の予告先発】斎藤佑樹が15日ぶりに一軍で先発
オリックスは中10日で金子千尋が先発 日本野球機構は7月28日の試合に先発する投手を発表した。 北海道日本ハムファイターズは、斎藤佑樹が先発する。13日のオリックス戦では、5回(92球)を投げ、被安打3、4奪三振、4四球、無失点だった。果たして、今季初勝利(通算15勝目)を掴むことができるのだろうか。対する埼玉西武ライオンズは、多和田真三郎が先発となっている。...
View Article【MLB】「本来ならイチロー起用の決断は簡単だが……」外野レギュラー陣好調で、先発出場機会増えず
7月の先発はわずか4試合 現地26日、マーリンズのイチロー外野手は、本拠地でのフィリーズ戦に1番センターとして先発出場。4打席目にヒットを放ち、3000本安打までのカウントを3とした。チームは1点リードの8回にイチローの安打をきっかけに4点を追加、5-0で勝利している。大台へいよいよ残り3安打となったイチローをMLB公式サイト『MLB.com』が取り上げている。...
View Article【MLB】イチローが打ち立てる金字塔の真の価値。マ軍指揮官「最高のお手本。野球における全てを参考にするべき」
若いチームにおいて重要な存在 26日の試合で自身2997本目となる安打を放ち、3000本安打の金字塔まであと3本としたイチロー。MLB公式サイト『MLB.com』は、「イチローの忍耐力は3000本安打を追ううえで大きく役立っている」と題して、大記録に挑む日本人外野手を特集している。 イチローの3000本への挑戦は近年の選手とは少し異なった形となっている。...
View Article【7月28日の登録・抹消情報】28日の西武戦に先発する斎藤佑樹を一軍登録
中日は高橋周平を登録 北海道日本ハムファイターズは28日、斎藤佑樹を一軍に登録した。埼玉西武ライオンズ戦に登板するのは今季3回目となる。三度目の正直で、今季初白星を挙げることができるのだろうか。 中日ドラゴンズは、高橋周平を一軍に上げた。ウエスタンリーグで今季9試合に出場し、32打数10安打5打点をマークしている。 7月28日の選手登録・抹消情報は以下のとおり。 セリーグ 【登録】 YS...
View Article【MLB】イチロー、先達のレジェンドを上回る『3000本』大台到達の速さ
3000本安打で野球殿堂入り確実 いずれの形にせよ、スピード到達として刻まれることになりそうだ。マーリンズ・イチローのメジャー通算3000安打が目前に迫っている。米誌スポーツ『イラストレーテッド』の電子版では、大台到達の速さについて特集。試合数、打席、打数といった項目別に、過去の到達者と比較した。...
View Article【7月29日の予告先発】カープ野村は両リーグ最多の13勝目なるか
ドラゴンズ伊藤は約3カ月ぶりの先発 日本野球機構は7月29日の試合に先発する投手を発表した。 広島東洋カープは、野村祐輔が先発する。今季16試合に登板し、12勝2敗で防御率は2.44。両リーグ最多の13勝目を手にすることができるのだろうか。対する横浜DeNAベイスターズの先発は、石田健大だ。...
View Article前橋育英、3年ぶり夏の甲子園切符。荒井直樹監督の一貫した「凡事徹底」
凡事徹底とは? 帽子のツバに、記した言葉がある。 凡事徹底--。 日大藤沢で指導者としての道を歩み始めた頃、野球に関する雑誌の中で、初めてこの言葉を目にした。何年も後になってから、イエローハットの創業者である鍵山英三郎さんが常々言っている言葉なのだと聞いた。 本物とは、中身の濃い平凡なことを積み重ねること。...
View Articleホークス・和田、上位チームの勝ち頭を意識。負けない投手が重要視する『1週間の過ごし方』
次回登板までにいかに100パーセントの状態に 7月22日(金)、パリーグ上位3チームは揃って勝利し、先発投手はこちらも揃って10勝目を挙げた。ソフトバンク・和田毅、日本ハム・有原航平、ロッテ・石川歩。有原は7回無失点、石川は1失点完投、そして和田は7回2失点という内容だった。試合後、「僕が一番ダメですね」と和田は反省まじりの笑みを浮かべた。...
View ArticleDeNA・桑原、1番打者として増す存在感。発想転換で掴んだレギュラーの座
期待に応えられなかった昨年 「結果が出ないと悔しいし、けど結果ばかり求め過ぎてもいけない」 横浜DeNAベイスターズの桑原将志は、一見矛盾するかのような思いを口にすると、次のようにつづけた。 「自分がやってきたことを出すことができるか。それを証明していきたいと思います」...
View ArticleMLBで活躍する田中・前田、NPBでもがく斎藤佑――2006年甲子園を沸かせた『ハンカチ世代』
2006年夏、一人で投げ切った齋藤 今年も第98回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の代表校が決まりつつある。全国から有望な選手たちが甲子園に集う日が近づいている。...
View Article「社長との約束を果たせた」都市対抗V、トヨタ自動車を支えたベテラン捕手・二葉【横尾弘一のプロにつながる社会人野球】
プロで活躍する投手の正捕手として活躍 黒獅子旗獲得の原動力になったのは、主将でエースの佐竹功年。先発3試合、救援1試合で30回を投げ、自責点1で防御率0.30と、相手打線をまったく寄せつけない好投で歴史の扉をこじ開けた。 豊田章男社長も駆けつけ、スタンドの応援も大いに盛り上がる中、表彰式を終えると安堵の笑顔を見せた選手がいる。13年目のベテラン・二葉祐貴捕手だ。...
View Article【MLB】イチロー、一気に3000本の金字塔を打ち立てるか? ジーターら近年達成者は足踏みせず
劇的な3000本安打達成のジーター 現地28日、マーリンズのイチロー外野手は、ホームで行われたカージナルス戦の7回裏に代打で起用され一塁横をゴロで抜く2塁打を放った。これで3000本安打までは、残り2本。1試合で十分達成できるところにまで迫っている。日米問わず、大記録達成が近づくとそのプレッシャーからか、バットが鈍る選手は少なくない。過去の3000本安打達成者はどうだったのだろうか。...
View Article巨人「4番阿部慎之助」は最後の切り札。伸び悩む大砲候補たち【死亡遊戯コラム】
時計の針は止まったまま 4試合3勝1敗。15打数5安打(2本塁打)7打点。 阿部慎之助が4番に座ってからのチーム成績と個人打撃成績だ。 5月29日から2カ月弱続いた4番長野に見切りをつけ、7月24日のDeNA戦から4番阿部で再スタート。 通算1862安打、368本塁打を誇る37歳のベテランに広島追撃を託すことになった。...
View Articleホークス松坂「一番は全国に友達ができた」。鷹選手たちが振り返る甲子園の思い出
甲子園で思うように投げられなかった松本 毎年、この季節がくると、現在はプロの世界で奮闘しているホークスの選手たちも、高校野球は気になる話題のようだ。母校の先生や後輩たちに連絡したり、オフ日に応援に駆け付けたりするという。...
View Article