Quantcast
Channel: ベースボールチャンネル
Browsing all 20182 articles
Browse latest View live

史上初の京大卒プロ選手、ロッテ田中が現役引退 2軍でも振るわず3年で戦力外に

 千葉ロッテマリーンズは22日、戦力外通告を受けていた田中英祐投手(25)の現役引退を発表した。2014年のドラフト2位でロッテ入りを果たした田中は、京都大学出身では史上初のプロ野球選手となり、大きな話題を呼んだ。    田中はルーキーイヤーの2015年に1軍デビューを果たしたが、2016年は2軍で1試合登板に留まり、今季も2軍でも3試合登板で防御率27.00と振るっていなかった。...

View Article


「宝物を得た」。DeNA今永にメジャー熱視線、スカウトが惚れ込んだ若き侍Jエース候補

メジャースカウト激賞「宝物を得た気分」  こんな凄い投手だったのか。    今月18日に行われた「ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017」の予選リーグ・日本対台湾戦で、バックネット裏に陣取ったメジャーリーグ球団のスカウト陣たちが、そう言いたげに驚いた様子で顔を見合わせていた。    彼らの視線の先にあったのは侍ジャパンの先発マウンドに立った横浜DeNAベイスターズの今永昇太投手だった。...

View Article


ヤンキース・ジャッジが左肩を手術 来春のキャンプまでには復帰見込み

 ニューヨーク・ヤンキースは21日(日本時間22日)、今季のア・リーグ新人王、本塁打王に輝いたアーロン・ジャッジ外野手(25)が左肩の関節鏡視下手術を受けたと発表した。    21日付の球団公式サイトによると、ジャッジはロサンゼルス市内の病院で手術を受け、2月18日から予定されている来年の春季キャンプには間に合う見込みのようだ。...

View Article

今季、不振に終わったマーリンズ・田澤、チェンらを地元紙酷評「何をやらせてもダメだった」

 イチロー外野手との契約オプションを破棄し、主砲のジャンカルロ・スタントン外野手のトレード移籍を画策するなど、デレク・ジーター新CEOの下で改革が進められているマイアミ・マーリンズ。    今季はナ・リーグ東地区2位となったが、77勝85敗で借金8と振るわず、首位のナショナルズとは20ゲーム差をつけられ、ポストシーズン進出も叶わなかった。...

View Article

ロッテ、来年5月に13年ぶり富山で主催試合 石川・西野が凱旋登板に意欲

 千葉ロッテマリーンズは22日、2018年5月15日のオリックス・バファローズ戦を富山市民球場アルペンスタジアムで開催すると発表した。    本拠地ZOZOマリンスタジアム以外でのホームゲームは16年7月12日の東京ドーム(ソフトバンク戦)以来で、富山でのホームゲームは05年7月27日の西武戦以来、13年ぶりとなる。試合時間はナイターとなる見通し。...

View Article


なぜ大谷は米国で大人気に?低年俸・二刀流など…現地サイトが要因を分析

 ポスティングシステムの新協定が22日に合意へ至り、いよいよメジャーリーグ移籍までのカウントダウンが始まった、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平。米球界での注目度は非常に高くなっており、ほぼ全ての球団が獲得に向けて動き出すようだ。...

View Article

米球界移籍間近の大谷、米国では既に熱狂ムード「投手か?打者か?いや、どちらもだ!」「日本人史上最高の有望株」

 21日(日本時間22日)に新ポスティングシステムが日米間で合意に至り、いよいよ夢のメジャーリーグ挑戦が目前に迫った、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平。...

View Article

「42歳ながらイニングを稼ぐ能力がある」米サイトがヤンキースに上原獲得を進言

 今季はシカゴ・カブスに在籍し、現在は契約が満了してFAとなっている上原浩治投手。42歳ながら抜群の制球力で打者を翻弄し、49試合で3勝4敗14ホールド2セーブ、防御率3.98という成績を残した。    米国のニュースサイト「インクイジター」の21日(日本時間22日)付の特集で「ヤンキースが獲得すべき、今オフに過小評価されている選手」の1人に選出された。...

View Article


巨人戦力外の村田、来季はどこへ?内野手・代打の不足しているチームにうってつけも…

戦力外通告から約1ヶ月半が経過も…  今季限りで読売ジャイアンツから戦力外通告を受けた村田修一内野手(36)。今季はケーシー・マギー内野手の加入などもあり、118試合で打率.262(381-100)、14本塁打、58打点という成績に留まり、10月13日には若返りを図るチーム方針により戦力外通告を受けていた。...

View Article


元楽天助っ人が現地ラジオで大谷を絶賛「私は完全に大谷翔平の大ファンだよ」

 メジャー通算162発の実績を誇り、2016年には東北楽天ゴールデンイーグルスにも所属していたジョニー・ゴームズ氏が21日(日本時間22日)にMLBネットワークラジオに出演し、日本で見た大谷翔平の姿について語った。...

View Article

マリナーズ、大谷獲得へ全力 日本人のプレー環境に自信、二刀流継続もサポート

 これまでにマック鈴木、佐々木主浩、木田優夫、長谷川滋利、イチロー、城島健司、川崎宗則、青木宣親、岩隈久志といった日本人選手を獲得してきたシアトル・マリナーズが大谷の二刀流を尊重した上で、獲得に全力を注ぐことをマリナーズのジェリー・ディポトGMが明らかにした。...

View Article

不調、故障が目立つシーズンに…日本人メジャーリーガー8人の1年を振り返る

 今季は8人の日本人選手がメジャーリーグで出場を果たした。しかし、今季は調子が不安定な選手が多く、チームの期待を裏切ることも多かった。また岩隈・上原などは故障にも苦しめられ長期離脱の憂き目に遭った。    また、今季は1996年の野茂英雄氏から毎年続いていた日本人メジャーデビューが途絶えた。マイナーでは中後悠平、加藤豪将がプレーしていたが、いずれもメジャー昇格を果たすことはできなかった。...

View Article

日本ハム・西川に札幌ドームMVP賞「大声援が力になった」

 北海道日本ハムファイターズの西川遥輝外野手は24日、札幌ドームMVP賞2017・野球部門を受賞した。    今季は138試合に出場し、打率.296、160安打、9本塁打、44打点、39盗塁の成績。パ・リーグの盗塁王に輝いた。札幌ドームでの安打数はチーム1位で、ファン投票で最多得票(計4,271票中2,258票)を獲得した。...

View Article


契約更改の裏側。1人の選手に球団は複数人…鍵握る交渉能力の有無。定着進まぬ代理人制度【小宮山悟の眼】

選手だけでは簡単でない契約交渉  契約交渉の場では、選手一人に対して球団側は複数人が席について対応する。高校や大学を卒業したばかりの若い選手の場合、交渉は簡単ではないのが実情だ。交渉能力のあるなしは、選手自身がそれまでの経験や蓄積した知識によって差が出るだろう。...

View Article

巨人・マイコラス「今オフの隠れたお買い得選手10人」に選出 今季は隠れ優良選手の活躍も

 今季オフの去就が注目されている読売ジャイアンツのマイルズ・マイコラス投手が、23日(日本時間24日)付のMLB公式サイトの特集で「今オフの隠れたお買い得選手10人」に選出された。    記事では、昨季はトミー・ジョン手術の影響で未所属ながら、今季はロッキーズで守護神として復活したグレッグ・ホランド、同じくロッキーズに移籍してから復活したマーク・レイノルズの例を紹介。...

View Article


書籍『ドライチ』発売記念、27日に田崎健太さん×中溝康隆さんトークショー

 プロ野球団から「ドラフト1位」の指名を受けて入団した選手の野球人生をクローズアップした書籍『ドライチ』の発売を記念し、著者・田崎健太さんとブログ『プロ野球死亡遊戯』を運営するライター・中溝康隆さんのトークショーを開催する。...

View Article

大谷翔平のお気に入りの選手はイチロー&ダル? 米記者に明かす

 ポスティングシステムを利用して今オフにMLB挑戦を表明している北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手。その一挙手一投足は米国でも報道され、今オフで最も注目されている選手となっているが、23日には大谷が「お気に入りの選手」が明らかになり、ちょっとした話題を呼んでいる。...

View Article


メキシカンリーグに初の女性審判が誕生 来季から公式戦デビューへ

 メキシカンリーグに女性審判が誕生する。来季から、メキシカンリーグ(MLBマイナーのトリプルAレベルに相当)に歴史上初となる女性審判が誕生すると、24日(日本時間25日)にMLB公式サイトの『Cut4』が報じた。...

View Article

ジャッキー・ロビンソンのユニフォーム、約2億円で落札 

 MLBで有色人種参加の道を切り拓いたジャッキー・ロビンソン。メジャーリーグの歴史上で最も有名な選手の一人であるが、今週、ブルックリン・ドジャース時代のロビンソンのユニフォームがオークションに出され、205万ドル(約2億2900万円)で落札された。...

View Article

MLBが今季の“エクストリーム”な本塁打特集 最長飛距離&最短飛距離、さらに最も低確率な本塁打は?

 MLB公式サイトが25日に「2017年のスタットキャストで最もエクストリームな本塁打」を特集。最長飛距離や最短飛距離、打球速度など様々な角度から今季の本塁打を紹介している。...

View Article
Browsing all 20182 articles
Browse latest View live