【MLB】西武・牧田はポスティング申請すれば争奪戦に?米国の移籍情報サイトが特集
今季も日米両方でシーズンが終了し、選手の移籍などが注目されるシーズンオフに突入した。来季に向けて新たな体制を整えるために自国内だけでなく、海外リーグの選手にも目を向けており、各球団、戦力補強には余念のない動きを見せている。 米国では日本ハム・大谷翔平へ注目が集まっているが、日本球界を代表するアンダースローである西武・牧田和久の動向にも注目が集まってきているようだ。...
View Article日本ハム、来季の一軍コーチングスタッフを発表
北海道日本ハムファイターズは7日、2018年シーズンの一軍コーチングスタッフを発表した。 陣容は以下のとおり。※表記は役職:名前(背番号)出身校。 監督:栗山英樹(80)東京学芸大 投手コーチ:吉井理人(81)箕島高 投手コーチ:高橋憲幸(74)拓大紅陵高 バッテリー兼作戦コーチ:中嶋聡(72)鷹巣農林高 野手総合コーチ:緒方耕一(73)熊本工高 打撃コーチ:城石憲之(79)春日部共栄高...
View Articleセ・リーグの来季日程が発表、開幕は巨人-阪神、DeNA-ヤクルト、広島―中日
日本野球機構は7日、2018年度セ・リーグ公式戦の試合日程を発表した。 2018年3月30日に開幕する。開幕カードは、読売ジャイアンツ-阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ-東京ヤクルトスワローズ、広島東洋カープ-中日ドラゴンズ。 1球団あたりの試合数は、リーグ内対戦が25回戦総当たりの125試合、パ・リーグ6球団との交流戦が各3試合で18試合、合計143試合となる。
View Article【MLB】日本ハム・大谷が代理人を決める「遂にメジャーリーグに来る準備が整ったようだ」
北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手の代理人が決まったことを、米国紙「ロサンゼルス・タイムズ」など複数米メディアが6日(日本時間7日)付で報じた。 ロサンゼルス・タイムズ紙によると、大谷はCAAスポーツのネズ・バレロ氏を代理人に選出。バレロ氏は青木宣親外野手、田澤純一投手などの現役選手だけでなく、かつては斎藤隆氏の代理人を担当した経験を持つ。...
View Article【MLB】大谷、移籍先はヤンキースが濃厚!?メジャーの名物記者たちが移籍先を予想
ポスティング・システムを行使したメジャー移籍が目前に迫ってきた、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平(23)。 現在、NPBとMLBは10月末に失効した旧ポスティング・システムに代わる、新システムの合意や移籍に際する譲渡金の取り決めなどを交渉中。まだ合意には至っていないが、米国では今月中には合意に至るという見解が多くなっている。...
View Article【MLB】サイ・ヤング賞2度のハラデイ氏が飛行機事故で死去 2003年には松井のデビュー戦で対戦
トロント・ブルージェイズとフィラデルフィア・フィリーズに所属し、2度のサイ・ヤング賞を獲得した通算203勝投手のロイ・ハラデイ氏が7日(日本時間8日)、自らの操縦する小型飛行機がメキシコ湾に墜落し、40歳という若さで死去した。...
View Articleセイバーメトリクスで考える17年ベストオーダー。一発勝負の最強布陣は?<セ・リーグ編>
外野部門で広島の3・4番は確定。あと1枠に誰を選出するか ベストオーダーの検討にあたっては、統計的な研究に基づく評価手法であるセイバーメトリクスで用いられる指標を基礎とし、野手については打撃と守備の両方を、投手については投球のみを評価の対象とした。またクライマックスシリーズの成績は考慮せず、レギュラーシーズンの成績だけを用いて評価することにする。用いた指標については原稿の最後に解説を設けた。...
View Article巨人・宇佐見がけがで侍ジャパン辞退。オリックス・若月を追加招集
NPBエンタープライズは8日、「ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ2017」に出場する日本代表選手の変更を発表した。 読売ジャイアンツの宇佐見真吾捕手がけがのため出場を辞退。追加選手として、オリックス・バファローズの若月健矢捕手を招集する。...
View Article日本ハム、新守護神候補・トンキンと契約か メジャー通算141試合登板で防御率4.43の長身右腕
北海道日本ハムファイターズが米国大リーグのミネソタ・ツインズに所属していたマイケル・トンキン投手(27)と契約合意に至ったことを、7日(日本時間8日)付で米国紙「セントポール・パイオニア・プレス」が報じた。...
View Articleロッテ・涌井が海外FA権行使「新たな可能性を探してみたい」
千葉ロッテマリーンズは8日、涌井秀章投手(31)が海外FA権を行使すると発表した。 2004年のドラフト1位で西武に入団した涌井は、1年目で1軍デビューを果たし、2013年オフには国内FA権を行使してロッテに移籍。ロッテでは4年間で38勝をマークし、2015年には6年ぶりとなる最多勝のタイトルも獲得していた。...
View Article中日・谷元、FA行使せず残留を発表
中日ドラゴンズは8日、国内フリーエージェント(FA)権を保有する谷元圭介投手の残留を発表した。 谷元は今年7月31日、北海道日本ハムから金銭トレードで加入。中日での今季成績は18試合に出場し、0勝1敗、防御率6.00....
View Article【MLB】守備版ベストナインことゴールドグラブ賞が発表 ロッキーズ・アレナドは5年連続選出
米国・大リーグ機構は7日(日本時間8日)、今季各ポジションで最も守備が優れている選手に贈られるゴールドグラブ賞の受賞者を発表した。...
View Articleパ・リーグの来季日程が発表、開幕は日本ハムー西武、ロッテ-楽天、ソフトバンクーオリックス
日本野球機構は8日、2018年度パシフィック・リーグ公式戦の試合日程を発表した。 開幕は2018年3月30日で、対戦カードは、北海道日本ハムファイターズ-埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ-東北楽天ゴールデンイーグルス、福岡ソフトバンクホークス-オリックス・バファローズ。 開幕カードのホーム・チームは2015年の上位3球団となる。...
View Article西武、マスコット「レオ」がナンバープレートに! 所沢市の「トコろん」とコラボ
西武ライオンズと埼玉県所沢市は8日、埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」と同市のマスコット「トコろん」をデザインした原動機付自転車等のコラボナンバープレートを初めて作成したと発表した。 西武が所沢市に本拠地を構えて40周年を迎える2018年1月4日に交付を開始する。...
View ArticleDeNAがソフトバンクと互角に渡り合えた理由。“前を向け”選手変えた指揮官の姿勢
DeNAを精神的に強くした指揮官の存在 ソフトバンクが追い込まれていた。 シリーズ第1戦は10-1で完勝。第2戦は相手ミスからつけ込んで逆転。第3戦も追いすがる相手をいなした。3戦3勝。この時点で、すでにシリーズの結末は見えたという見方は少なくなかった。...
View Article阪神・大和、国内FA権行使を発表「一番必要としてくれる球団でプレーを」
阪神タイガースは8日、国内フリーエージェント(FA)権を保有する大和内野手が権利を行使する意向を表明し、球団に書類を提出したと発表した。...
View Article【MLB】海外移籍可能性の西武・牧田にブレーブスが興味?過去に”ユニークな投手”の在籍実績も
ポスティング・システムを用いた米球界移籍の可能性がある、埼玉西武ライオンズの牧田和久投手(32)。 球界では珍しいアンダースロー投手として活躍し、今季も救援1本で58試合に登板して3勝3敗28ホールド、防御率2.30、Whip1.02と好成績を残し、チームの4年ぶりとなるAクラス入りに大きく貢献した。...
View Article日本ハム・宮西、残留を発表。FA権行使せず「左腕をファイターズに捧げる」
北海道日本ハムファイターズは8日、海外フリーエージェント(FA)権を保有する宮西尚生投手と来季の契約に合意したと発表した。宮西はFA権は行使せず、残留する。 今季は開幕前の3月に野球日本代表「侍ジャパン」のメンバーとしてWBCに出場。シーズンでは51試合に登板し、4勝5敗25ホールド、防御率3.32。8月のロッテ戦では史上2人目の通算250ホールドを達成している。...
View Article【MLB】急死のハラデイ氏。松井も苦戦、沈む速球で凡打の山。21世紀の大投手はどれほど凄かったか
完全試合とノーヒッターの達成は史上初の快挙 2度のサイ・ヤング賞を獲得し、通算203勝をマークしたロイ・ハラデイ氏が、7日(日本時間8日)に飛行機事故で死亡した。 40歳という若さで亡くなったハラデイ氏は、1995年のドラフト1巡目(全体17位)でトロント・ブルージェイズに指名されると、1998年にメジャーデビューを果たした。...
View Articleセイバーメトリクスで考える17年ベストオーダー。大量点期待の強力打線に<パ・リーグ編>
レベルの高い外野手が集中するセンターから3人を選出 まず外野手から見ていこう。外野は本家ベストナインにならい、それぞれのポジションではなく、外野全体から優秀な選手3人を選出する。...
View Article