2017年プロ野球12球団引退、戦力外、退団選手一覧
セ・リーグ 広島東洋カープ <引退> 江草仁貴投手(37) <戦力外> 今井啓介投手(30) 小野淳平投手(30) 多田大輔捕手(21) 松浦耕大捕手(24)※ 中村亘佑捕手(26) <自由契約> 梵英心内野手(37) 読売ジャイアンツ <引退> 片岡治大内野手(34)→2軍内野守備走塁コーチ 相川亮二捕手(41) 松本哲也外野手(33)→3軍外野総合コーチ <戦力外>...
View Articleロッテ、今岡氏の2軍監督就任を発表 井口新監督とは同い年、6年ぶりのロッテ復帰
千葉ロッテマリーンズは31日、今季は阪神で2軍打撃兼野手総合コーチを務めた今岡真訪氏が2軍監督に就任することを発表した。 1997年から2009年までは阪神、2010年から2012年まではロッテでプレーをした今岡氏。井口新監督とは同い年で、アトランタ五輪ではチームメイトにもなっていた。そして、2010年からは同じユニフォームに袖を通して戦っていた。...
View Article【日本S第3・4・5戦展望】DeNA、第2戦の本塁打で見えた好材料。地の利生かしてソフトバンクの勢い阻止へ
第2戦で見えたDeNAのプラス要素 DeNAが本拠地に帰ってくる。 クライマックスシリーズ(CS)は敵地で8試合を戦いセ・リーグCS王者に輝いた。日本シリーズでは1・2戦は福岡での戦いで2連敗を喫した。久しぶりに戻るホームでソフトバンクをどう迎え撃つか。 ラミレス監督は「(第2戦は)いいゲームだった。落ち込む必要はない」と前を向いている。第3戦からのポイントはどこか。...
View Article【MLB】WS第6戦に先発のアストロズ・バーランダー、古巣からも活躍期待の声「世代最高の投手」
ワールドシリーズ第6戦に先発登板する予定となっているヒューストン・アストロズのジャスティン・バーランダー投手。今季途中に13年在籍したデトロイト・タイガースを離れ、トレードでアストロズに移籍した右腕は、移籍後は10戦9勝で無敗と好成績をマークして地区優勝、ポストシーズンでもリーグ制覇に大きく貢献した。...
View ArticleソフトB、3連勝で2年ぶり日本一に王手!強力救援陣が好投、高谷が攻守で躍動
〇ソフトバンク3-2DeNA●(31日・横浜スタジアム) 投手陣の好投が光ったソフトバンクがシリーズ開幕から3連勝を飾り、2015年以来2年ぶり、球団史上8度目となる日本一に王手をかけた。なお、4タテで日本一を決めたのは、2005年のロッテなど過去5例のみとなっている。 ソフトバンク・武田、DeNA・ウィーランドの先発でプレイボールし、両先発は立ち上がりから明暗が分かれることになった。...
View Article【日本S第3戦採点】崖っぷちDeNA、「2番・筒香」で活路を。ソフトバンクは日本一へ抜かりなし
1点が遠かったDeNA、満塁のチャンス生かせず 試合は1回表、ソフトバンクの1番・柳田悠岐が右前安打で出塁。先頭打者では3試合連続の安打だ。これまで2試合は今宮健太の犠打で二塁へ進んだが、この日は盗塁を決めてからの送りバントで、1死3塁の好機を作ると4番・内川聖一が右翼越えの適時二塁打で1点を先制した。...
View Article【MLB】ドジャース、世界一に逆王手!本拠地で剛腕・バーランダー攻略、マエケンら救援陣好投
ロサンゼルス・ドジャースは31日(日本時間11月1日)、本拠地で行われたワールドシリーズ第6戦でヒューストン・アストロズを3-1で下し、シリーズ戦績を3勝3敗とした。明日に行われる第7戦で、どちらかのチームがチャンピオンリングを掴むことになった。 ドジャース・ヒル、アストロズ・バーランダーの先発でプレイボール。1・2回は両軍無得点だったが、3回に試合が動いた。...
View Article中田・唐川・由規などがプロ入りを果たした10年前のドラフト。現在の各球団の生き残りは?
今年のドラフト会議も終了し、多くの選手がプロの世界へ足を踏み入れた。プロの世界では1軍で華々しい活躍を見せる選手がいる一方、芽が出ずに球界を離れていく選手も多く存在する。...
View Article【日本Sを読み解く】たった1点差にみるパ王者の走塁哲学。ソフトバンクとDeNAの勝負分けた盗塁
試合を左右した初回の盗塁の成否 思わずため息が出た。日本シリーズ第3戦は3-2でソフトバンクが勝利。近いようで遠い。そんな1点差だった。 ほんのわずかに思えるこの差こそ、敗れたDeNAのみならず、パ・リーグの猛者たちがソフトバンクに感じてきた大きな差だ。 この試合の両者の意図は明白だった。1回表裏の攻防がそれを象徴している。...
View Article【MLB】世界一かかるWS最終戦に登板のダルビッシュに監督も太鼓判「全幅の信頼寄せている」
ロサンゼルス・ドジャースは31日(日本時間11月1日)、本拠地で行われたワールドシリーズ第6戦でヒューストン・アストロズを3-1で下し、シリーズ戦績を3勝3敗として29年ぶりとなる世界一へ王手をかけた。 レギュラーシーズンでは100勝以上をマークした両チームの戦いは第7戦までもつれることになり、その運命の一戦にはドジャース・ダルビッシュ有、アストロズのランス・マッカラーズが先発する。...
View Article【MLB】人種差別行為後、ド軍本拠地初登場のグリエルと対戦したベテラン左腕のとった行動が全米で話題に
ロサンゼルス・ドジャースは、31日(日本時間11月1日)に本拠地で行われたワールドシリーズ第6戦でヒューストン・アストロズを3-1で下し、世界一へ逆王手をかけた。...
View ArticleDeNAドラ1・濱口遥大が日本シリーズ史上2位タイの7回1/3を無安打投球!
横浜DeNAベイスターズのドラ1ルーキー・濱口遥大投手は、1日に本拠地・横浜スタジアムで行われている福岡ソフトバンクホークスとの日本シリーズ第4戦に先発登板。 序盤から速球・フォーク・チェンジアップが冴えた濱口は強力ソフトバンク打線に安打を許さない快投を披露し、8回一死までの7回1/3を3四死球ながら無安打に抑えた。なお、8回一死に代打・鶴岡に二塁打を浴びて記録はここでストップとなった。...
View ArticleDeNA、日本シリーズ初勝利!ルーキー・濱口の7回1/3無安打は日本S史上2位タイの快挙
〇DeNA6-0ソフトバンク●(1日・横浜スタジアム) ルーキーの快投が光ったDeNAが19年ぶりに日本シリーズで白星を飾り、戦績を1勝3敗とした。また、DeNAの日本シリーズでの白星は1998年10月26日の日本シリーズ第6戦以来、約19年ぶりとなった。...
View Article【MLB】ダルビッシュ、大一番のWS第7戦は味方失策も絡み初回は2失点スタート
ロサンゼルス・ドジャースのダルビッシュ有投手は、1日(日本時間2日)に本拠地で行われたヒューストン・アストロズとのワールドシリーズ第7戦に先発登板したが、立ち上がりは味方失策も絡んで2失点スタートとなった。 勝った方が世界一という大一番で、ドジャースは初回からミスが生じてしまった。...
View Article【MLB】ダルビッシュ、悪夢の2回途中5失点KO…。第3戦のリベンジ果たせず
ロサンゼルス・ドジャースのダルビッシュ有投手は、1日(日本時間2日)に本拠地で行われたヒューストン・アストロズとのワールドシリーズ第7戦に先発登板したが、2回途中KOとなってマウンドを降りた。 勝った方が世界一という大一番で、ドジャースは初回からミスが生じ、ダルビッシュの投球リズムが狂った。...
View Article自身初の沢村賞に輝いた巨人・菅野。今季成績は歴代エースのキャリアハイと比較しても遜色なし
読売ジャイアンツの菅野智之投手(28)は、30日の選考委員会で西武・菊池雄星投手(26)との一騎打ちを経て自身初となる沢村賞に選出された。 沢村賞の選考基準は(1) 25登板以上(2) 15勝以上(3) 勝率6割以上(4) 200イニング以上(5) 10完投以上(6) 防御率2.50以下(7)...
View Article【日本S第4戦採点】DeNA・濱口、文句なしの最高評価。ソフトバンクは左腕対策に反省点
ルーキーVSベテラン、白熱の左腕対決 試合はDeNA・濱口遥大、ソフトバンク・和田毅の両左腕による白熱の投手戦で推移した。均衡を破ったのはDeNAだった。...
View Article【日本Sを読み解く】DeNA・濱口、圧巻の投球にあった伏線。女房役・高城と踏み入れた新境地
DeNA・濱口、「明日なき戦い」で見せた集中力 この日の横浜スタジアムは、やけに物分かりが良かった。 プレイボールが掛かると、1回だけで3度の大声援が送られた。ファンのメッセージは分かりやすかった。 「柳田を抑えろ」「先制点はやるな」「桑原よ、ヒットを打て」...
View Article【MLB】アストロズ、球団史上初の世界一!序盤にダルKO、5投手継投で反撃振り切る
ヒューストン・アストロズは1日(日本時間2日)に敵地で行われたワールドシリーズ第7戦でロサンゼルス・ドジャースを5-1で下し、1962年の球団創設以来初となる世界一に輝いた。 この試合の先発はアストロズ・マッカラーズ、ドジャース・ダルビッシュ。総力戦が予想された一戦は、初回から動きを見せた。...
View Article【MLB】世界最高のプロポーズ!?アストロズの4番が世界制覇後の球場でガールフレンドに指輪渡す
1日(日本時間2日)、ヒューストン・アストロズは敵地で行われたワールドシリーズ第7戦でロサンゼルス・ドジャースを5-1で下し、球団史上初となるワールドシリーズ制覇を果たした。 球場が史上初の歓喜に沸く中、ドジャー・スタジアムではアストロズの勝利だけでなく、もう1つの出来事で歓声が沸き起こった。...
View Article