Quantcast
Channel: ベースボールチャンネル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20230

垣間見た稲葉Jの“色”。その存在意義とは? 本番は東京五輪、勝利以上に必要なこと【小宮山悟の眼】

$
0
0

野球日本代表の価値向上へ

 今回の強化試合は直近に大きな大会が迫っているわけではないので、代表チームの主力となる選手を全て招集したわけではないという印象だ。東京五輪を見据え、「可能性のある若い世代の実力を見ておきたい」という考えでメンバーが選出されたのだろう。
 
 今シリーズの狙いは、侍ジャパンを定着させるための興行と捉えるべきだ。ペナントレースの開幕に近すぎると所属チームに影響が出る。しかし、練習をしていない時期に試合を開催するのは難しい。そうならば、オープン戦が始まったばかりのタイミングで強化試合を行い、世間に野球日本代表をアピールしようということだ。
 
 もちろん、外に対してだけのアピールではない。若い選手に対して「野球日本代表」という存在を植え付けることが肝要だ。
 
 12球団全体に侍ジャパンの活動が広まれば、選手たちにとってもモチベーションにつながるからだ。代表チームの地位が上がり、「侍ジャパンに選ばれたい」と思う選手が増えるほど、その効果は増すだろう。
 
 今回のトップチームの編成は若い選手が多く、その先の波及効果を狙う意義もある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20230

Trending Articles